今回は大学生がお勧めする資格について紹介しようと思います!
どれも就活時やガクチカで役に立つので、それをランキング形式で紹介していきます。先輩やインターンシップ等で得た情報です。異論は認めます(笑)。
まずは、結果から
- TOEIC600点以上
- MOS
- ITパスポート or FP
- 危険物取扱者 or 簿記2級
あくまで理系大学生目線であり、かつ難しすぎず、頑張れば手が届く範囲で選んでみました。1位と2位は確定で、3位については勉強しやすいほうを選択すればいいと思います。4位についても同様の理由です。上位はやはり、どこの業界でも必要とされるので、まず間違いはないでしょう。下位のほうは、専門性が少しあるので、お好みで取得すればいいんじゃないかなーと思いました(笑)。
実際、TOEICは570点くらいを取っていますが、これは、週に5~6時間程度の勉強をしていけば、2か月もかからずに取得できますよ(570点は!)。MOSはまだ取得しておらず、勉強中なのですが、それでも、大学のレポート資料やパワポ作成で活用できています。周りの人達よりも差が作れるかも!
他の3位4位については、FPと簿記2級は文系向け、ITパスポートと危険物取扱者は理系向けです。正直、どれも需要はあるので、いちばん継続的に勉強ができるのがいいでしょう。
宅建や公認会計士、秘書検定などの、さらに需要の高いものもありますが、理系の僕からしたら、ハードルが高すぎてムリです!!!
以上、資格紹介でした~。 次回もよろしくお願いします_(._.)_
コメント